MONOKIRI 35mm

フジフイルムのカメラを中心にモノ切りブログ

FUJIFILM関連

今日のX-T5『Sunflower タイのひまわり』

タイはひまわりシーズン。タイ・バンコクにある自然公園『Rot Fai Park』にて。毎年この季節になるとカメラ持ってよく撮りにいってます。 @F/5.6 1/125 ISO-250 150mm (35eq.225mm) この撮影で今シーズン3回目、4回目のひまわり撮影。今年に入ってからははじ…

フジの野鳥撮影【2024年下半期ベスト写真】

フジフイルムX-T5にTamron 150-500mm F5-6.7の超望遠ズームでのタイでの僕の野鳥撮影。2024年7月~12月の下半期に撮影したベスト写真です。 第1位 水辺のハリオハチクイ @F/5.6 1/4000 ISO-1600 358mm (35eq.537mm) 昨年一番のお気に入りというわけじゃない…

フジの野鳥撮影『カワセミ求めて三千里』

フジの野鳥撮影。タイでカワセミの飛び込みシーンの撮影。少しカワセミとの距離はあったけど、今年最後の最後で飛び込みシーンの撮影をする事ができました。 @F/6.7 1/2500 ISO-1600 500mm (35eq.750mm) 計9回ぐらいの飛び込みで7回ほど撮影に成功。せっかく…

今日のX-T5『打上花火』

Fujifilm X-T5 / XC15-45mm f3.5-5.6 OIS PZ 「打上花火」 また行ってきたチャオプラヤー川の打ち上げ花火、、 @F/14 6.5秒 ISO-125 15mm (35eq.23mm) タイ・バンコクのチャオプラヤー川で開催されてる花火大会『Vijit Chao Phraya 2024』にまたまたカメラと…

今日のX-T5『リベンジ花火』(打ち上げ花火の撮影)

「チャオプラヤー川の花火」 Fujifilm X-T5 / XC15-45mm f3.5-5.6 OIS PZ @F/13 6.5秒 ISO-125 16mm (35eq.23mm) タイは只今花火大会シーズンという事で、僕もカメラと三脚持ってチャオプラヤー川に打ち上げ花火の撮影に行って来ました。使ったレンズはXC15-…

「XF16-55mmF2.8 R LM WR II」とフジの今後

XF16-55mmF2.8 R LM WR II タイのフジフイルムショールーム『X-Space』にてフジXシリーズの標準ズームレンズXF16-55mm F2.8のⅡ型「XF16-55mmF2.8 R LM WR II」を少し触ってきました。 fujifilm-x.com より 僕の中でフジのフラッグシップレンズ【レッドバッジ…

「FUJIFILM X-M5」を少し触った感想

Fujifilm X-M5 タイのフジフイルムショールーム『X-Space』に行った時に今度新しく出るフジのAPS-C小型ミラーレスカメラ「FUJIFILM X-M5」のデモ機を少し触ってきました。 BIG Cameraより 僕がいつも利用してるタイのカメラショップBIG Camera(お気に入りは…

「XF500mm F5.6」を見てきた話

XF500mmF5.6 R LM OIS WR フジの野鳥撮影 “最後の砦”XF500mm F5.6の超望遠単焦点レンズ。タイのフジフイルムショールーム『X-Space』に置いてあるという事で、自分のX-T5とTamron150-500mmの超望遠ズーム、メモリーカードなんかも持って見に行ってきました。…

XF500mm F5.6とか「X Summit CLAY Studio 2024」の感想

10月14日にYouTubeで配信されたフジフイルムの新作発表会『X Summit CLAY Studio 2024』見ましたー。今回は僕も使ってるフジのAPS-Cミラーレスカメラ『Xシリーズ』中心の新製品の発表。小型カメラの「X-M5」、超望遠域の単焦点レンズ「XF500mm F5.6 R LM OIS…

【フジの野鳥撮影】ついに出るのか?!XF500mm F5.6

fujifilmjp_xより 今月10月14日(月)のフジフイルムの新商品発表会『X Summit CLAY Studio 2024』の事前告知動画の中でチラッとフォルムが出てきましたね!カメラ関係の情報サイトには出るかもって前から書かれてはいたけど、実際は次のX-H3とかX-T6のタイ…

今日のX-T5『コンゴウインコの飛行撮影』

Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7 タイのパトゥンタニーにある「ティアンタワーイ寺院」にFujifilm X-T5にタムロン150-500mm f5-6.7の超望遠ズームを付けてコンゴウインコの飛行撮影に行って来ました。 こういうのを何て呼ぶのかわかりませんが、コ…

今日のX-T5『ニタリクジラの撮影』

「ニタリクジラの撮影」 小さいものを大きく撮るんじゃなく大きいものを大きく撮る・・・という事で、Fujifilm X-T5にタムロン150-500mm f5-6.7の超望遠ズームレンズを付けてタイランド湾の沖に出て二年ぶりの『ニタリクジラの撮影』に行ってきました。 Bryd…

「GF500mmF5.6」を見て妄想する話

GF500mmF5.6 R LM OIS WR タイのフジフイルムショールーム『FUJIFILM X-SPACE』に新発売のX-T50と、XF16-50mm f2.8-4.8の標準ズームレンズを見に行ってきた時に、フジのラージフォーマットGFX用の新型超望遠レンズ「GF500mmF5.6 R LM OIS WR」も置いてありま…

フジの野鳥撮影【2024年上半期ベスト写真】

フジフイルムX-T5にTamron 150-500mm F5-6.7の超望遠ズームでの野鳥撮影。2024年1月~6月の上半期に撮影した僕のベスト写真です。 第1位 カワセミの飛翔 @F/6.3 1/2500s ISO-3200 474mm (35eq.711mm) タイはカワセミのいる場所が少なくて、しかも数カ月のシ…

「FUJIFILM X-T50」とレンズを触ってきた話 #02(レンズ編)

新発売のXF16-50mm f2.8-4.8 フジフイルムの新型標準ズームレンズ「XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR」を触ってきた話。「FUJIFILM X-T50」とレンズを触ってきた話 #02(レンズ編)いきます。 ▼X-T50の話 #01はこちら www.monokiri.net 『FUJIFILM X-SPACE』にて …

「FUJIFILM X-T50」とレンズを触ってきた話 #01

新発売の「FUJIFILM X-T50」 6月17日。タイのフジフイルムショールーム『FUJIFILM X-SPACE』に行って新機種のFujifilm X-T50と、XF16-50mm f2.8-4.8の標準ズームレンズを触ってきました。タイは17日の本日から販売らしいです。 『FUJIFILM X-SPACE』 自分の…

【今日のX-5】カバーがパカパカし出しました。

X-T5カメラの後ろ側 フジフイルムX-T5を使って丸1年半ぐらい。なんかカメラ握った時にパカパカするなーと思ったら、カメラの後ろ側のカバーが剝がれてました。。まじでショック 年中夏みたいなタイで、しかも日中(5月は40度ぐらいいってた)、頻繁に野鳥撮…

【気になるモノ】XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR

引用先:fujifilm-x.com こないだのフジフイルム「X Summit SYDNEY 2024」で発表された新機種X-T50と標準ズームレンズXF16-50mmF2.8-4.8 R LM WRのタイでの発売日と価格が出てました。 ▼「X Summit SYDNEY 2024」についての記事 www.monokiri.net タイのX-T5…

ようこそ『野鳥撮影の世界』へ

ようこそ「野鳥撮影の世界」へ。キットレンズのXC50-230mmを手にしてフジのカメラで始まった僕の野鳥撮影。

フジの野鳥撮影「雨の日のナンヨウショウビン」

雨の日のナンヨウショウビン タイのサムットプラカーンにある『バンプー保養地』での雨の日のフジフイルムX-T5にタムロン150-500mmの超望遠ズームでの野鳥撮影。バンプー保養地は沢山のカモメが集まってる来ることで有名な海上橋がある場所で(この日はカモ…

「X Summit SYDNEY 2024」とフジの世界観の話

フジフイルムの新機種発表会『X Summit SYDNEY 2024』見ましたー。今回はXマウントのFujifilm X-T50。それにXF16-50mm f2.8-4.8の標準ズーム。それとGFX100S IIにGFX用の500mm f5.6の単焦点レンズの発表。正直どれも想像してたよりもうワンランク値段が高か…

ソニーα7C IIで野鳥撮影してみました。

普段フジフイルムX-T5で野鳥撮影をしてる僕が初めてソニーのミラーレスカメラ「α7C II」で野鳥撮影してみました。

バージョン: 3.01『アップデートしたX-T5を持ち出して』

ついに!2024年4月25日、待ちにまった僕の使ってるミラーレスカメラのフジフイルムX-T5のファームウェアがバージョン3.01へのメジャーアップデートがありました(X-H2やX-S20も同様)。 ▼フジフイルムX-T5ファームウェアページ fujifilm-x.com 『フジの野鳥…

次の「X Summit SYDNEY 2024」とX-T5のミニ版「X-T50」の話

引用元:富士フイルム Xシリーズ & GFX 5月16日(木)14時00分~ FUJIFILM X Series YouTubeチャンネルにて『X Summit SYDNEY 2024』のライブ配信があるみたい・・・ なんかこないだ『X Summit TOKYO 2024』があって「X100VI」の発表があったばかりなのに、…

今日のX-T5『タイの野鳥王国』

オオサイチョウ 「タイの野鳥王国」 赤と黄色と青色したミツユビカワセミが撮りたい。一度は来たかったタイ最大の野鳥王国「ケーンクラチャン国立公園」に行ってきました。ガイドの人の運転で皆んなで4WD車の後ろに乗って野鳥を撮影しながら山の頂上を目指し…

今日のX-T5『野生のサイチョウ』

「野生のサイチョウ」 バンコクから車で約3時間。数週間前からタイの野鳥写真のSNSコミュニティで「カオヤイ国立公園にサイチョウが来てる」という情報を目にしてて、フジフイルムX-T5にTamron 150-500mmの超望遠ズームを付けて僕もカオヤイに行ってきました…

「FUJIFILM X100VI」を触ってきた。

新発売の「FUJIFILM X100VI」 タイのバンコクにあるフジフイルムのショールーム『FUJIFILM X-SPACE』に行って、フジの新しい「X100VI」を触ってきました。 タイ・バンコクの『FUJIFILM X-SPACE』 『FUJIFILM X-SPACE』は僕の家から車で15分ぐらいのところに…

フジカラーで野鳥写真『写真プリント』

Fujifilm X-T5にタムロン150-500mmで撮影した野鳥写真をフジカラーで写真プリント。

ブルーコーティングされたUVフィルター K&F Concept「SEE THE UNSEEN」

『深くてドラマチックな青空を作り出す』UVフィルターということで、、XC15-45mm f3.5-5.6のズームレンズ用に52mmのブルーコーティングされたUVフィルターK&F Conceptの「SEE THE UNSEEN HMC UV Filter C-Series」を買ってみました。 「K&F Concept」 K&F Co…

「FUJIFILM X100VI」タイは3月1日発売

タイの「FUJIFILM X100VI」の発売日が発表されてました。発売は3月1日。価格は59,990バーツ。日本円で約25万円。(カメラショップなんかでは既に予約開始) 安くはないけど、なんか思ったよりらしい値段でタイ出すんだなと(もうちょい高いと思ってた)。Fuj…