MONOKIRI 35mm

フジフイルムのカメラを中心にモノ切りブログ

【X Summit BKK 2023】の感想

5月24日の富士フイルムの『X Summit BKK 2023』は見られましたでしょうか? X Summit BKK 2023 新製品発表の動画はこちら 僕はスタートから最後までしっかりリアルタイムで見てました。今回はタイのバンコクにある「フアランポーン駅」から。チープなドラマ…

【スマホが置けるキーボード】ロジクールK580

スマホが置けるキーボードということでロジクールのK580スリムを購入しました。 奥さんが会社のパソコン用の新しいキーボードを買いたいというので、一緒ついて行って、見てるうちに自分も欲しくなっての購入です。。日本では別会社のロジテックと名前がバッ…

【G-SHOCK携帯】京セラスマホ撤退

京セラ、個人向けスマートフォン事業からの撤退を発表。 news.kakaku.com だそうです。 カシオがスマホ撤退してからは、実質京セラのタフネスモデルがG-SHOCK携帯の受け皿みたいな感じだったので、ついに本撤退となるなわけですね。 G-SHOCK携帯初代は僕がま…

タイからNIKON Z8

5月10日ニコンZ8が発表されましたね! 僕もフジフイルムのミラーレスカメラを買うまでは一眼レフはニコン。以前は仕事でのカメラもニコンだったので(自分で選んだわけじゃないけど)、いつかまたニコンを一台は自分用に欲しいなとは思ってますが。Z8のタイ…

【感想】FUJIFILM X-T5 半年間使ってみて

フジフイルムのX-T5。発売と同時に購入したので半年目に入りました。レビューでは無いですが、周りにごたく話せる人もいないので(フジを使ってる人がいない)、約半年FUJIFILM X-T5を使ってみての感想を書きたいと思います。ところでX Summit 2023が5月24日に…

デルの終わりの始まり

OptiPlex 3070 デスクトップ PCが故障して久しぶりにタイのDELLストアに行ってきました。デルのOptiPlex 3070をメインで使ってます。多分このモデルはこれで3台目。何より小さい。デスクトップをカバンに普通に入れられて飛行機乗れるのは最高です。 世代的…

【XF70-300mmF4-5.6を手放した話】その6

フジで野鳥撮影。XF70-300mm、XF100-400mmで満足いかないとなると残るはフジフイルムの最望遠端を誇るXF150-600mm f5.6-8の超望遠ズームレンズだけだ。

【XF70-300mmF4-5.6を手放した話】その5

インドブッポウソウ X-T5 / XF100-400mm f4.5-5.6 @ F/6.4 1/2000s ISO-800 400mm その4からの続き XF70-300mmのズームレンズを手放した僕は早速XF100-400mm F4.5-5.6をレンタルして野鳥撮影に向かった。このレンズは以前にもトビの撮影で使用した事があるけ…

【XF70-300mmF4-5.6を手放した話】その4

X-T5 / XF70-300mm f4-5.6 @ F/5.6 1/3200s ISO-320 300mm その3からの続き 悩んだ末にXF70-300mm f4-5.6のレンズを手放すことに。 悩んだのは買ったばかりだという事(基本買うまでに相当悩むけど、一度買ったら長く使い続ける方)、それとこのレンズより上…

【最終兵器1】SDカード UHS-II

メモリーカードを「UHS-II」にしました。今までは「UHS-I」というのを使用。と言うより、SDカードなんて何でも良いやぐらいに思ってたので、値段見てとりあえず安いSDカードをぐらいの感覚だったのですが。。 フジフイルムX-T5はメカシャッターで連射が15コ…

【XF70-300mmF4-5.6を手放した話】その3

X-T5 / XF70-300mm f4-5.6 @ F/5.6 1/2000s ISO-1250 300mm X-T5 / XF70-300mm f4-5.6 @ F/6.4 1/2500s ISO-1250 289mm その2からの続き上の2枚の写真は、僕が撮影した野鳥写真の中で忘れられない2枚。大げさに言うと屈辱を味わった写真。XF70-300mmのレンズ…

【ようやく揃った二本】XF35mm f1.4 RとTamron150-500mm f5-6.7

XF35mm f1.4とTamron150-500mm 揃いました!! XF35mm f1.4 RとTamron150-500mm f5-6.7の二本。極端な二本だけど。。当分がどのくらいの期間かわからないけど、とりあえず当分はこの二本でいけるんじゃないかと思います。(XC15-45mm f3.5-5.6とかもあるけど)…

【買った!】フジフイルム用 タムロン150-500mm F/5-6.7 番外編

フジフイルムX-T5に装着 タムロンの150-500mm F/5-6.7 フジ用買いました!タムロンの150-500mm F/5-6.7 フジ用買いました!! フジフイルムでの野鳥撮影の最後の砦、タムロン150-500mm f5-6.7買いました。2022年9月頃に発表されて、で、2022年10月頃に発売さ…

【XF70-300mmF4-5.6を手放した話】その2

X-T5 / XF70-300mm f4-5.6 @ F/6.4 1/2500s ISO-640 300mm その1からの続き フジフイルムX-T5とXF70-300mm f4-5.6のセットは何より飛翔シーンがよく撮れる。今まで使ってたX-E4やXC50-230mm f4.5-6.7のズームレンズでも撮れないことはないけど、「何とか撮れ…

【XF70-300mmF4-5.6を手放した話】その1

X-T5 / XF70-300mm f4-5.6 @ F/7.1 1/2500s ISO-1000 300mm 野鳥撮影や昆虫、花などの撮影用。特に野鳥撮影のために購入したフジフイルムのミラーレス一眼カメラAPS-C機用の望遠ズームレンズ 「XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR」。カメラ本体X-T5との使用で、…

Nikon D80を売却

Nikon D80を売却しました。 長年愛用してたニコンのAPS-C一眼レフカメラのD80をレンズごとすべて売却して手放しました。これで昔から持ってるオリンパスのデジカメTG-4を除いたら、手持ちのカメラは富士フイルムのX-T5のみになりました。 それなりに思い出も…

【300mmの限界】X-T5にXF70-300mm f4-5.6でカワセミ撮影

X-T5にXF70-300mm f4-5.6でアユタヤ方面まで行って2種類のカワセミを撮影してきました。

フジのX-T5に1.4倍テレコンバーター

フジノン テレコンバーター XF1.4X TC WR 3群7枚のレンズ構成で物理的に1.4倍拡大 去年の11月27日に発売と同時にフジフイルム X-T5を買って約1カ月半。撮影枚数を調べたら「13,436枚」でした。6、7年使ってるニコン D80がこないだ調べたら2万枚ちょっとだっ…

【撮り比べ】iPhone11, iPhone14, フジのミラーレスX-T5

iPhone11 と iPhone14 pro max。そしてミラレース一眼 Fujifilm X-T5で撮影。 iPhone11 iPhone14 pro max Fujifilm X-T5 (レンズ:XC15-45mm f3.5-5.6) 左からiPhone11, iPhone14 pro max, Fujifilm X-T5 (XC15-45mm) ▼ミラーレスカメラはX-T5にフジを代表す…

iPhone14 Pro Maxを買いにアップルストアへ

「iPhone14 pro max購入後のスタバで」 奥さんが「iPhone14 Pro Max」を買うという事で、バンコクにあるセントラルワールドのアップルストアへ行ってきました。 タイのセントラルワールドにあるアップルストア タイは正式なアップル公式のストアは、バンコク…

【Fujifilm X-E4】サヨナラ僕のお気に入りカメラ

フジフィルムX-E4(XF35mm f1.4の単焦点レンズを装着) XC15-45mm f3.5-5.6のズームレンズを装着 XF27mm f2.8(旧型)のパンケーキレンズを装着 X-E4で撮って何かしらに掲載された写真 昨日、僕のお気に入りカメラ富士フイルムの「X-E4」が売れました。去年…

【XF70-300mm f4-5.6】で元日は白サギ撮影

新年一発目。元日はXF70-300mmで白サギの撮影です。 バンコクから近くて有名なバカンスビーチと言えばパタヤですが、僕は少しお隣のナクルアというビーチエリアに行って来ました。ここは西洋人とか外国人ばかりが宿泊してるエリアですが(日本人は非常に少な…

【XF100-400mmで猛禽撮影】フジの望遠レンズ完結編

X-T5にXF100-400mmと休憩中のカフェで一枚 年末ようやく仕事もひと段落ついて、少し日が空きましたが自分なりの「フジの望遠レンズ」でのあれこれを書ききりたいと思います。 ということで完結編です。 XC50-230mmのレンズからのアップデート。今年の悩みは…

そろそろ決めたいフジの超望遠レンズ

XC50-230mm(自分の)、中央XF70-300mm、右XF100-400mm フジフイルム用のタムロン150-500mmも出たことで、フジフイルム用の300mm(35mm換算450mm)以上の望遠ズームレンズもとりえず全部出揃ったので、そろそろ決めたいフジの超望遠レンズ。現在は中古で日本…

【XC15-45mm f3.5-5.6】キットレンズを付けて「伝説のビーチ」へ

X-T5にXC15-45mmのキットレンズを装着 映画『ザ・ビーチ』のロケ地でもある“伝説のビーチ”ことピピ島にある「マヤ湾」にフジフイルムX-T5に「XC15-45mm f3.5-5.6」のキットレンズを付けて行ってきました。 ▼マヤ湾での写真はこちらのブログで見て頂けると嬉…

【触ってきた】フジフイルム用 タムロン150-500mm F/5-6.7 その4

TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用] 富士フイルムXマウント用のTamron 150-500mm f5-6.7の超望遠ズームレンズ。カメラショップに行って自分のX-T5に付けて触ってきました。 フジのここら辺のズームレンズは、一度XF150-6…

『XF27mm f2.8』売った

XF27mm f2.8 フジフイルムのX-T5を買いましたので、X-E4を手放すことを決意。ということで、まずは「XF27mm f2.8」の単焦点パンケーキレンズを売りました。 X-E4は非常に気に入ってるカメラだし、個人的思い入れも強いカメラなので(これを買ったことでより…

【ニコンZfc 黒!】PHOTO FAIR 2022 その3完結編

Nikon Zfc 限定カラーブラック 少しというか大分日にちが経ちましたが、タイで開催されたカメラフェア「PHOTO FAIR 2022」での事、その3です。これで完結です。結局、5日間開催されたカメラフェアには初日と、最終日の二日間行きました。最終日はフジフイル…

【X-T5で本気のカモメ撮影】AF性能についても

X-T5を持って、本気のカモメ撮影に行ってきました(よは試し撮りとか言い訳せず本気の本気で撮ってきました)。場所はタイのサムットプラカーンにある「バンプー保養地」という所で、1カ月ちょっと前にもX-E4で撮影してきた場所です(X-E4での写真は下の方に…

【Fujifilm X-T5】で撮ってみて

早速買ったばかりのX-T5を持って少し写真を撮りに行ってきました。まだ説明書とかも全く見てなくて、設定に関してはX-E4をなぞりながら「はいはい、これはあれね」ぐらいの感じで、一昨日も鳥を撮りに行きましたが、その時は連射シャッターが設定画面でOKに…