2024-01-01から1年間の記事一覧
フジの野鳥撮影。タイでカワセミの飛び込みシーンの撮影。少しカワセミとの距離はあったけど、今年最後の最後で飛び込みシーンの撮影をする事ができました。 @F/6.7 1/2500 ISO-1600 500mm (35eq.750mm) 計9回ぐらいの飛び込みで7回ほど撮影に成功。せっかく…
Lumix GX85 / 20mm F1.7 II ASPH 「Siam x'mas」 12月24日のクリスマスイブはタイのサイアムにあるセントラルワールドへ。それと帰りにチットロム方面に少し歩いて新しくできた「DIOR Gold House」を見にLumix GX85(日本ではGX7mk2)に20mm f1.7のパンケー…
Fujifilm X-T5 / XC15-45mm f3.5-5.6 OIS PZ 「打上花火」 また行ってきたチャオプラヤー川の打ち上げ花火、、 @F/14 6.5秒 ISO-125 15mm (35eq.23mm) タイ・バンコクのチャオプラヤー川で開催されてる花火大会『Vijit Chao Phraya 2024』にまたまたカメラと…
「チャオプラヤー川の花火」 Fujifilm X-T5 / XC15-45mm f3.5-5.6 OIS PZ @F/13 6.5秒 ISO-125 16mm (35eq.23mm) タイは只今花火大会シーズンという事で、僕もカメラと三脚持ってチャオプラヤー川に打ち上げ花火の撮影に行って来ました。使ったレンズはXC15-…
「野鳥撮影(止まりもの)」 Fujifilm X-T5にTamron 150-500mm f5-6.7の超望遠ズームレンズでタイのサムットプラカーンにある『バンプー保養地』の敷地内にある小さな水場の野鳥撮影スポットで撮影した止まりもの(留まりもの)の野鳥写真です。 テリオウチ…
引用先:ソニー ソニーのフラグシップ機α1の後継機モデル「α1 II」が発表されましたね。 日本の価格が99万円前後。タイはすでに値段が出てて224,990バーツ(日本円でちょうど100万円ぐらい)。タイで野鳥撮影してるとタイ人の7,8割は大抵ソニーのα1かα7 IV…
引用先:ニコン グワっ!ニコンからAPS-Cサイズミラーレスカメラ「ニコン Z50II」が発表。12月13日発売ってもうすぐじゃん。。昨晩はネットとかユーチューブでしこたまZ50IIの情報とかレビューをチェックしました(日本のは多分ほぼ全部見た)。 画素数は初…
XF16-55mmF2.8 R LM WR II タイのフジフイルムショールーム『X-Space』にてフジXシリーズの標準ズームレンズXF16-55mm F2.8のⅡ型「XF16-55mmF2.8 R LM WR II」を少し触ってきました。 fujifilm-x.com より 僕の中でフジのフラッグシップレンズ【レッドバッジ…
Fujifilm X-M5 タイのフジフイルムショールーム『X-Space』に行った時に今度新しく出るフジのAPS-C小型ミラーレスカメラ「FUJIFILM X-M5」のデモ機を少し触ってきました。 BIG Cameraより 僕がいつも利用してるタイのカメラショップBIG Camera(お気に入りは…
XF500mmF5.6 R LM OIS WR フジの野鳥撮影 “最後の砦”XF500mm F5.6の超望遠単焦点レンズ。タイのフジフイルムショールーム『X-Space』に置いてあるという事で、自分のX-T5とTamron150-500mmの超望遠ズーム、メモリーカードなんかも持って見に行ってきました。…
10月14日にYouTubeで配信されたフジフイルムの新作発表会『X Summit CLAY Studio 2024』見ましたー。今回は僕も使ってるフジのAPS-Cミラーレスカメラ『Xシリーズ』中心の新製品の発表。小型カメラの「X-M5」、超望遠域の単焦点レンズ「XF500mm F5.6 R LM OIS…
fujifilmjp_xより 今月10月14日(月)のフジフイルムの新商品発表会『X Summit CLAY Studio 2024』の事前告知動画の中でチラッとフォルムが出てきましたね!カメラ関係の情報サイトには出るかもって前から書かれてはいたけど、実際は次のX-H3とかX-T6のタイ…
"Apple Days" 予約してあった「iPhone 16 Pro」を受け取りにタイ・バンコクにあるショッピングモール「セントラルワード」に隣接してるアップルストアに行ってきました。 タイのアップルストア 11からデータ移行のために開封 iPhone 16 Pro 購入したのはiPho…
僕が住んでるタイのバンコクから飛行機で1時間ほどフライトして『ピッサヌローク県』へサブ機のLumix GX85(GX7MK2)とX-T5に超望遠ズームを付けたカメラを持って3日間ほど泊まりで行ってきました。 タイ国鉄 ピッサヌローク駅 หลง คาเฟ่ Lóng Cafe 隆(ロ…
Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7 タイのパトゥンタニーにある「ティアンタワーイ寺院」にFujifilm X-T5にタムロン150-500mm f5-6.7の超望遠ズームを付けてコンゴウインコの飛行撮影に行って来ました。 こういうのを何て呼ぶのかわかりませんが、コ…
「ルミックスで野鳥撮影」 普段はFujifilm X-T5で野鳥撮影をしてますが、サブ機で買ったパナソニックのマイクロフォーサーズ機 Lumix GX7 MarkⅡ(僕のは海外版なのでGX85って名前)にPanasonic Leica 100-400mm f4-6.3の超望遠ズームをレンタルして野鳥撮影…
Lumix GX85 / 12-32mm f3.5-5.6 タイ・バンコクの中心地サイアムにあるショッピングモール『サイアムパラゴン』で7/11~7/29まで開催の写真展ナショナルジオグラフィック「PHOTOARK」に行って来ました。 「PHOTO ARK」 世界の動物園・保護施設で飼育されてい…
「ニタリクジラの撮影」 小さいものを大きく撮るんじゃなく大きいものを大きく撮る・・・という事で、Fujifilm X-T5にタムロン150-500mm f5-6.7の超望遠ズームレンズを付けてタイランド湾の沖に出て二年ぶりの『ニタリクジラの撮影』に行ってきました。 Bryd…
GF500mmF5.6 R LM OIS WR タイのフジフイルムショールーム『FUJIFILM X-SPACE』に新発売のX-T50と、XF16-50mm f2.8-4.8の標準ズームレンズを見に行ってきた時に、フジのラージフォーマットGFX用の新型超望遠レンズ「GF500mmF5.6 R LM OIS WR」も置いてありま…
フジフイルムX-T5にTamron 150-500mm F5-6.7の超望遠ズームでの野鳥撮影。2024年1月~6月の上半期に撮影した僕のベスト写真です。 第1位 カワセミの飛翔 @F/6.3 1/2500s ISO-3200 474mm (35eq.711mm) タイはカワセミのいる場所が少なくて、しかも数カ月のシ…
新発売のXF16-50mm f2.8-4.8 フジフイルムの新型標準ズームレンズ「XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR」を触ってきた話。「FUJIFILM X-T50」とレンズを触ってきた話 #02(レンズ編)いきます。 ▼X-T50の話 #01はこちら www.monokiri.net 『FUJIFILM X-SPACE』にて …
「Nikon Z6III」 タイのサイアムスクエアでニコンZ6IIIの先行予約も兼ねた体験イベント「NIKON Z6III OUTPERFORM」が開催されて初日に行ってZ6III見てきました。ちなみに好き勝手な単なる僕の感想文なんでそこのところはよろしくお願いします。 タイの渋谷新…
新発売の「FUJIFILM X-T50」 6月17日。タイのフジフイルムショールーム『FUJIFILM X-SPACE』に行って新機種のFujifilm X-T50と、XF16-50mm f2.8-4.8の標準ズームレンズを触ってきました。タイは17日の本日から販売らしいです。 『FUJIFILM X-SPACE』 自分の…
引用先:panasonic.jp パナソニックから今度出るフルサイズセンサーのミラーレスカメラ「LUMIX S9」が気になってます。僕の住むタイでもFacebookなどのSNS上でタイ人のカメラ系インフルエンサーなんかがこのカメラを取り上げていてタイでもそこそこ話題にな…
X-T5カメラの後ろ側 フジフイルムX-T5を使って丸1年半ぐらい。なんかカメラ握った時にパカパカするなーと思ったら、カメラの後ろ側のカバーが剝がれてました。。まじでショック 年中夏みたいなタイで、しかも日中(5月は40度ぐらいいってた)、頻繁に野鳥撮…
引用先:fujifilm-x.com こないだのフジフイルム「X Summit SYDNEY 2024」で発表された新機種X-T50と標準ズームレンズXF16-50mmF2.8-4.8 R LM WRのタイでの発売日と価格が出てました。 ▼「X Summit SYDNEY 2024」についての記事 www.monokiri.net タイのX-T5…
ようこそ「野鳥撮影の世界」へ。キットレンズのXC50-230mmを手にしてフジのカメラで始まった僕の野鳥撮影。
雨の日のナンヨウショウビン タイのサムットプラカーンにある『バンプー保養地』での雨の日のフジフイルムX-T5にタムロン150-500mmの超望遠ズームでの野鳥撮影。バンプー保養地は沢山のカモメが集まってる来ることで有名な海上橋がある場所で(この日はカモ…
フジフイルムの新機種発表会『X Summit SYDNEY 2024』見ましたー。今回はXマウントのFujifilm X-T50。それにXF16-50mm f2.8-4.8の標準ズーム。それとGFX100S IIにGFX用の500mm f5.6の単焦点レンズの発表。正直どれも想像してたよりもうワンランク値段が高か…
普段フジフイルムX-T5で野鳥撮影をしてる僕が初めてソニーのミラーレスカメラ「α7C II」で野鳥撮影してみました。