MONOKIRI 35mm

フジフイルムのカメラを中心にモノ切りブログ

ルミックスGX7MK2で野鳥撮影してみました。



ルミックスで野鳥撮影」

普段はFujifilm X-T5で野鳥撮影をしてますが、サブ機で買ったパナソニックマイクロフォーサーズLumix GX7 MarkⅡ(僕のは海外版なのでGX85って名前)にPanasonic Leica 100-400mm f4-6.3の超望遠ズームをレンタルして野鳥撮影をしてみました。

 

Lumix GX85 (GX7MK2) / Lecia 100-400mm f4-6.3


Lumix GX85(GX7MK2)は野鳥撮影するために買ったわけじゃないけど、一度ぐらいはどんなもんか試してみたくて100-400mm f4-6.3のI型をレンタルしてみました。ちなみにII型も出てますが、タイのレンタルショップでは扱ってなかったです。

 

手前がLumix GX85、奥がFujifilm X-T5にタムロン150-500mm


カメラ本体とLeica 100-400のレンズを合わせても1837g。僕が普段使ってるタムロン150-500mmのレンズだけと大体同じぐらいの重さ。換算とは言えこの大きさと軽さで35mm換算800mmで撮影できるのは有難い。

ただ、そもそもLumix GX85(GX7MK2)が野鳥撮影に向いてるのか?て話だけで言えば向いてないと思う。画素数も1600万画素だし、言っても8年前のミラーレスカメラでカメラ性能のいろいろな部分が今の機種と比べるとやっぱり古いと思う。AFトラッキングでの追従も野鳥の速さにはついていけないと思う。ただ普段15mm f1.7なんかを使っていてAF自体は一瞬でピント合うしけっこう速さを感じる。なのでAF-S(シングルAF)と最悪マニュアルで撮影すれば野鳥も何とか撮影できるんじゃないか?という見立てでタイの野鳥撮影スポットの一つ『バンプー保養地』に行ってきました。


という事で、この日一番良いのが撮れたナンヨウショウビンからです。



ナンヨウショウビン

Leica 100-400mm f4-6.3 @400mm


このナンヨウショウビンだけRAWで撮影。Lumix GX85(GX7MK2)はバッテリーの持ちがあまり良く無いので、少しでも沢山撮れるように後はすべてJPEGで撮影。バッテリーは3本持っていったけど普通に撮ってて大体2時間ぐらいで一本使いきる感じ。上の写真は4:3から16:10にしてるけど2枚目と3枚目がほぼトリミングなしの状態。もう少しカメラ自体の画素数が欲しくなるけど、単純な写りの質感はすごい気に入ってます。普段どのレンズ使っててもGX85の写りは気に入ってて、それはLeica 100-400を使っても同じで、多分Lumixの紫ベースな青にも赤や茶系統にも寄れる色味が自分好みなんだと思う。


シラサギの飛翔



AF-SのワンポイントAFで飛んでるシラサギにピントが合った瞬間にシャッター切っての撮影。GX85のトラッキングでは飛んでるシラサギを追いかけてくれないので(道路走ってる車とかなら追従してくれる)、少し曲芸みたいな撮り方になってしまうけど、シラサギぐらいの野鳥なら飛翔シーンも撮影できました。

 

ツバメ



ツバメはちょっと撮るのが難しかったけど、AF枠に入りさえすればピントは合ってくれる。この日は持って行かなかったけど照準器があればもっとちゃんと撮れるかもしれない。Lumixは前までの機種はコントラストAFというのを積んでるんですよね?AFの合従スピードはなかなかの速さだと思います。

 

シロスキハシコウ

オグロシギ

セイタカシギ

インドハッカ

ナンヨウショウビン

このナンヨウショウビンはGX85に付いてるデジタルテレコンを2倍にして撮影(35mm換算すると1600mm)。1600万画素の1/4で400万画素になるのかな。GX85で撮影する時は割り切ってるので1.4倍まではけっこう普段から使ってます。

 

実際こんな感じ(iPhoneで撮影)

 

タイヨウチョウ

ヒメコノハドリ

オリーブヒヨドリ

ムナオビオウギビタキ

クロラケットオナガ

コビトウ @100mm

コビトウ @400mm

コビトウ @800mm(デジタルテレコン2倍)

このコビトウはいつもこの木に止まってて、よくFujifilm X-T5にタムロン150-500でも撮影しますが解像度は別として、Lumix GX85の方が綺麗に写ってくれます。理由はGX85は空や海の青がちゃんと残ってくれて写真として成立させてくれるからかも知れません。この部分がGX85の写りで特に気に入ってるところです。

 

群れで飛んでるコビトウ

バンプー保養地にて @400mm

バンプー保養地にて @100mm



早朝8時頃からタイのサムットプラカーンにある『バンプー保養地』で橋の上や両脇にあるマングローブの林の方へ行ったりと、Lumix GX85(GX7MK2)にPanasonic Leica 100-400mm f4-6.3の超望遠ズームレンズを付けたカメラを持って延々と野鳥を探しながら撮影しました。カモメの大群が集まってくる事で有名な『バンプー保養地』ですが、シーズンじゃないのかこの日はカモメもそれ以外の野鳥も少なく、少し手こずりながらの撮影となりました。。


まぁとにかく撮影して思った事はカメラとレンズが軽い!もうこれに尽きるんだけど、ほんと軽い。橋の上から身を乗り出して海に向かってカメラをぐっと両腕で前伸ばししながら撮影してても疲れないぐらい軽いです。シングルAFで飛んでる野鳥を追いかけられたのもこの軽さのお陰かも知れない。ただ解像感という部分では1600万画素のLumix GX85(GX7MK2)に100-400mmではちょっと物足りない。仮に2000万画素のGX7MK3でも同様に物足りなかったんじゃないかとは思うけど。


Panasonic Lecia 100-400mmを使って】

おーいお茶と・・・


これはファインダー覗いた瞬間から感じた事で、Panasonic Leica 100-400mm f4-6.3はフルサイズ換算で言うと800mmのレンズだけど400mmは400mm。逆にフルサイズのα7CIIに200-600mm(SEL200600G)を付けて同じこの場所で撮った時はLecia100-400mmより画角は広くても(つまりファインダーに写る鳥は小さく見えても)、飛んでる野鳥自体は自分のもっと近くにいるように感じた。換算だろうが何だろうが400mmは400mm。600mmは600mmなんだと体感としてすごく感じた。『バンプー保養地』のように広い場所での野鳥撮影ならマイクロフォーサーズ機でもレンズそのものが500mmぐらいは欲しいかなという感じ。

 

<画質と写り>

画質というか、写りの質みたいなのがLecia 100-400mmはすごい良いなと感じた。ボケが綺麗。そして被写体の周りに色収差(パープルフリンジ)が全然出ない。これは高画素機、低画素機の違いもあるのかも知れないけど、X-T5にタムロン150-500mmでも、ソニーα7C IIに200-600mmでもけっこうどんなシーンでも色収差が出てしまう。パナライカと呼ぶんですか?パナソニックが出してるライカレンズは15mm f1.7もだけどすごい写りが優秀だと思う。

<レンズの操作感>

フォーカスリミッターもしっかりFullと5m~∞が付いてたり、AF/MFの切り替えスチッチもついてて機能的には問題無かったけど、フォーカスリングがびっくりするぐらい固くてズームを変えるのが大変だった。。それにマニュアルもトルクの移動幅が大きすぎて野鳥撮影だと止まってる鳥でもピント合わせが大変。これってパナソニックが動作検証とかしないまま販売したのかなって、、

<重量サイズ>

重量985g 全長172mm 最大径83mm。シグマから出てる100-400mm f5-6.3(1135g 全長197mm 最大径86mm)とかより一回りぐらい重量もサイズも小さいという感じだけど、レンズ径が小さいせいか見た目はそれ以上にかなり小さいレンズに感じる。ただ持った時のずっしり感はそれなりにあるので、GX85なんかの小さいカメラボディと合わせて軽量なシステムという感じではあると思う。

 

【まとめ】

という事で、サブ機で使ってるLumix GX85(GX7MK2)にLeica 100-400mmをレンタルしての野鳥撮影。僕にとってはマイクロフォーサーズ機での初めての野鳥撮影でしたが、広いフィールドでの野鳥撮影はレンズラインナップからもあまり得意ではないのかな?という体感での印象でした。そもそもLumix GX85(GX7MK2)は野鳥撮影には向いてないかなって。。ただ比較的至近距離での撮影では(最初のナンヨウショウビン)、なかなか良いのが撮れたなと思います。AF性能もしっかりしたOM-1とか最新機種だったら至近距離での野鳥撮影にマイクロフォーサーズは向いてるかも知れません。


まぁ野鳥撮影に向いてはいないけど一度試してみたいなと思うぐらいにはLumix GX85(GX7MK2)のAF-SでのAF性能は普段使っててもすごい良いので、Lumix 100-300mmとかのズームレンズが中古で安く見つかったら、旅行用に買っても良いかなと少し検討中です。Leica 100-400mmはさすがに高いんで。。


カメラを持ってフィールド出ればそれが野鳥撮影。

 

Lumix GX85 (GX7MK2) / Lecia 100-400mm f4-6.3



▼このカメラとレンズで撮りました。

▼100-400mmのⅡ型はこちら

 

ルミックスGX7MK2で野鳥撮影してみました。でした。

 

▼『バンプー保養地』でX-T5

www.monokiri.net

▼『バンプー保養地』でα7C II

www.monokiri.net


▼見ていただきありがとうございます(良かったらポチっとお願いします)